 |
 |
|
|
|
|
|
 |
浅野ケン(アサノケン/Guitar) |
|
 |
生年月日 |
: |
1975年2月3日 |
血液型 |
: |
A型 |
サイズ |
: |
T.174cm/W.63kg |
出身地 |
: |
神奈川県小田原市 |
趣味・特技 |
: |
ガンダム/車/テニス/スキー |
フェイバリットアーティスト |
: |
BON JOVI/TM NETWORK/他洋邦ジャンル問わず80年代モノ |
|
|
|
|
|
○略歴
年 |
月 |
出来事 |
1998 |
03 |
昭和音楽芸術学院を特待生として卒業。レコードメーカーやプロダクションで制作業務に携わる。 |
1999 |
09 |
地元小田原の音楽仲間と共にインディーズレーベルArawado Entertainment発足。Arawadoとは小田原をローマ字表記して逆読みしたもの。2001年からa.e.recordsに名称を変えて現在も主宰中。 |
2000 |
01 |
ボーカリストAya(現・右藤綾子)と共に音楽ユニットVirgin Berry結成。ギター、シンセサイザープログラミング、作曲、アレンジを担当。 |
2000 |
08 |
シングル『Virginity』でVirgin Berryインディーズデビュー。 |
2001 |
09 |
Jリーグ・川崎フロンターレに向けた応援歌として、Virgin Berryシングル『Till the End of Time』をリリース。 |
2003 |
06 |
TBS系『恋のバカヤロー!』エンディングテーマ「LOVE ESSENCE」と、tvk他ローカル局ネット番組『新車情報2003』エンディングテーマ「Till
the End of Time(version2.0)」の2曲を含むシングル『LOVE ESSENCE』でVirgin
Berryメジャーデビュー。この頃から他アーティストの作品にも関わり始める。 |
2003 |
12 |
Virgin Berry無期限活動休止。作編曲家としての活動に専念する。 |
2004 |
08 |
ダンスボーカルユニットPLIMEに関わりプロデューサーとしての活動も始め、以降数組のアイドルをプロデュース。 |
2007 |
01 |
MANA meets Blue Bajou結成。3年ぶりにアーティストとして復帰する。同時期に作詞作曲家として日本音楽著作権協会(JASRAC)と信託契約。 |
2009 |
01 |
プロデュース仕事のクライアントが系列の音楽制作会社を設立。成り行きで社外取締役に就任する。 |
2010 |
01 |
奇想天外な役員人事によって同社代表取締役となる。 |
|
|
|
|
|
|
○愛器 |
|
 |
Brand:YAMAHA
Model:MG Special
Color:Antique Sunburst
弾き易くて存在感ある音が出るギターを探していた時に出会った1本。
限定生産品でボディがメイプルトップのバスウッドバックという、ヤマハMGシリーズでも珍しい仕様。
多くのミュージシャンモデルが存在するシリーズだけあって、完成度が高い楽器なので、ほぼノーマル状態で使用している。
ボディシェイプが特にお気に入りで、現在ライブでメインギターとして使用中。 |
 |
|
|
|
|
|
 |
Brand:YAMAHA
Model:Pacifica 912J
Color:FB
長年愛用しているエレキギター。
入手した1995年から現在に至るまで、ライブに、レコーディングに、最も使用されてきた楽器。
フロントピックアップがYGDS-1W by DiMarzioから同じくDiMarzio製のFast Track
1に換装されている。
ボディにあしらわれている蝶のデザインはVirgin Berry時代のロゴの名残り。 |
 |
|
|
|
|
 |
Brand:Gibson
Model:Les Paul Classic
Color:Cherry Sunburst
同じく長年愛用しているエレキギター。
二十代前半に所有していたFender USAのストラトキャスター'54年リイシューと、当時のバンドメンバーが所有していた本器を期間限定交換・・・のはずがお互い返却せずに有耶無耶になったまま。
ピックガードが外され、ペグがゴトーのマグナムロックタイプに換装されている。
このレスポールを勝手に“ギー太”と呼ぶ『けいおん』ファンのスタッフ・田中慎太郎氏に略奪され、現在は同氏が担当するアイドルの咲岡里奈に又貸し(厳密に言えば又々貸し?)されている。 MANA meets Blue Bajouでは結成〜半年間程のライブでメインギターとして使用されていた。 |
 |
|
|
|
|
|
 |
Brand:Yukinobu Chai
Model:NP-30H
Color:-----
茶位幸信氏による手工製(1987年製)のガットギター。
クラシックギターを習っていた頃に親から買い与えられた楽器で、学生時代には度々このギターでコンクルールに出場。
MANA meets Blue Bajouでは「孤独な月」のPVに登場している。 |
 |
|
|
|
|
|
 |
Brand:YAMAHA
Model:APX-6A
Color:Translucent Blue Burst
約3万円のテニスラケットと物々交換によって手に入れた定価6万円のエレアコ。
本人は「3万円得した」と喜んでいるが、このモデルが市場に出回っていた当時、店頭での販売価格は概ね4万円台だった為、実は然程得していない。
MANA meets Blue Bajouでは「DEPARTURE」のレコーディングで使用。 |
|
|
|
|
|
○楽曲提供・サポート等他アーティスト作品への参加(抜粋)
年 |
月 |
アーティスト名 |
楽曲名・作品名 |
担当 |
レーベル |
特記事項 |
2003 |
05 |
WAN |
Everyday Lovelyday
|
Arr/Syn |
nontown record |
|
2003 |
10 |
nami |
DESTINY |
Arr/Syn |
Pick up |
|
2004 |
11 |
小沢菜穂 |
little lover |
Arr/P/G/B/Syn |
Sexual Kiss RECORDS |
|
2004 |
11 |
穂花 |
あなたを見つめて 〜Everytime I've seen you〜 |
G |
Sexual Kiss RECORDS |
|
2005 |
03 |
PLIME |
6 COLORS ☆ like a rainbow |
曲/Arr/P/G/Syn |
chiquita banana |
|
2005 |
08 |
PLIME |
Next Flight (without you) |
曲/Arr/P/Syn |
chiquita banana |
|
2006 |
02 |
PLIME |
OVER THE RAINBOW |
曲/Arr/P/Syn |
徳間ジャパンコミュニケーションズ |
TBS『BODY』エンディングテーマ |
2008 |
10 |
mai |
TimE LimiT |
曲/P |
next records |
|
2008 |
12 |
C-ZONE |
Future Blue |
曲/P |
next records |
チバテレビ『パジャマハウス』エンディングテーマ |
2009 |
12 |
C-ZONE |
Dear friends |
曲/P |
UNION MUSIC JAPAN |
|
2010 |
07 |
C-ZONE |
SUMMER☆PARTY |
曲/Arr/P/Syn |
UNION MUSIC JAPAN |
tvk『キッズナビゲーション』エンディングテーマ |
2012 |
04 |
池田彩 |
Story |
曲/Arr/P/G/Syn |
UNION MUSIC JAPAN |
|
【担当欄略号ガイド】曲:作曲/Arr:編曲/P:プロデュース/G:ギター/B:ベース/Syn:シンセサイザー |
※楽曲提供・サポート等のご相談はコチラまでお気軽にどうぞ! |
|
|
|
|